オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2016年1月

手作り骨スープ♪

比較統合医療学会の統合医療栄養学セミナーで教わった鳥の骨スープを先日作ってみました。

IMG_1424

用意した調理器具はこちら。

お鍋はTHERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 8.0Lを購入してみました。

院内で長時間煮込むため、このお鍋を使うことにより直接ガスで長時間火をかけなくても煮込み料理ができるという優れものです。

IMG_1426

使用した鳥は現在腎不全で点滴とオゾン療法で通院しているアメショーの龍馬君のお父さんが仕入れてくれた水郷赤鶏(千葉県産の地鶏)を使いました^^。

IMG_1428

まずは鳥1羽を水でよく洗い、

IMG_1430

浄水フィルターを通したお水を鍋に入れ鳥も入れます。

IMG_1431

りんご酢を入れます。これにより骨からスープにミネラルが溶け出すのを助け、ミネラル豊富なスープが出来上がります。

IMG_1432

弱火でコトコト4時間煮込みます。

IMG_1433

4時間後には肉や皮が骨から自然と剥がれてきます。

IMG_1434

こんな感じになります。

IMG_1436

お肉と皮の部分を取り出します。

IMG_1438

スープをざるを使って濾します。

IMG_1442

残った骨は鍋に戻し、2番だしスープを作ります。

IMG_1443

お水を入れて弱火で煮込みます。

IMG_1444

この時もさらにお酢を入れます。

2番だしのスープは24時間弱火で煮込むのが理想だそうですが、24時間ガスや電気コンロを着けっぱなしというのも少し怖いため、ある程度煮詰めたら真空容器の中に入れて余熱で調理を続けます。

IMG_1445

 

1番だしスープはタッパーに、お肉をジップロックに小分けにします。

スープが冷えたらジップロックに移し替えて冷蔵もしくは冷凍保存します。

IMG_1446

2番だしスープはこのまま一晩寝かせます(この間に余熱で中でじっくり煮込ませています)。

翌日煮込まれた2番だしスープをまたジップロックに小分けし冷蔵または冷凍保存します。

このような工程でスープは完成です。

煮込むときに灰汁(あく)や油が浮いてくるので、それは廃棄しました。

できあがったお肉入りのスープを2日間で来院された飼い主さんにお配りしましたが、8割のワンちゃんネコちゃんは喜んで食べてくれました。

体力が消耗している子や食欲不振の子、胃腸炎などから回復するのにお勧めです。

また食べ物の好き嫌いが激しい子にトッピングとして与えたりするのも良いでしょうね。

骨からのミネラルや骨髄の栄養素が水に溶けだし、スープ自体も栄養価が高く滋養に富んだ身体によい食材になります。

完全栄養食ではないため、これだけを与えるのではなく他の食材も加えて栄養バランスをとる必要があります。

是非お家でも試してみてください。

時間に余裕がある時はまた院内で作ろうと思ってますので、来院された時に鶏がらスープのいい匂いがしたら受付にお声がけください♪。

 

点滴療法研究会のセミナーに参加してきました

DSC_0473

昨日は病院を休診にさせていただき、点滴療法研究会のセミナーに参加してきました。

医師、歯科医師、獣医師で構成される研究会なのですが、今回獣医師として初めて埼玉のアリスどうぶつクリニックの廣田順子先生が講演されるということで是非聞きたいと思い行ってきました。

去年高濃度ビタミンC点滴療法についてメールにて質問させていただいていたこともあり、講演後に御礼のご挨拶とその他動物に対する点滴療法に関しての質問をさせていただき、大変有意義な時間を過ごせました。

また医師の先生方や歯科医師の先生方の講義も大変勉強になり、大きな刺激を受けました。

認知症でまともに歩けたり話せない患者さんに対して点滴だけでこんなにヒトって回復するのかと、凄すぎて逆に会場中に笑いが起きる動画がたくさん観れたりと、とてもタメになりました。

動物も高齢化が進んでいますが、最期まで動物自身がストレスを抱えないように、一緒にいる家族の方々が笑顔で過ごせるように、これからも色々と勉強し治療に生かしていきたいと思いました。

モデルのくうちゃん♪

IMG_1378

以前モデルデビューするかも?と記事にしたポメラニアンのくうちゃん

雑誌「いぬのきもち」で鮮烈なデビューを飾っていました^^。

しかもカラーで2ページも!。

IMG_1380

しっかりカメラ目線も決めてます(笑)。

IMG_1379

自然な表情もバッチリですね。

お母さんに話を聞くと撮影は結構大変だったとか(;^ω^)。

それでも一生の記念になりますよね。

くうちゃん、よっ!、男前!!!。

新年あけましておめでとうございます

遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

昨年末に新しい機材が搬入されました。

DSC_0467

 

11年もの間頑張ってくれていたX線撮影機の状態が悪くなってきたので新しい機械に交代です。

古い撮影機が病院から運ばれていった時はチョッと寂しかったです(笑)。

今までありがとう。

DSC_0446

もう一つの新しい仲間、高圧酸素吸入器ラドン吸入器です。

現在試運転もかねて病院のスタッフと院長で毎日入って効果を実感しているところです。

効能は健康の増強、美容、リハビリと免疫力の増強です。

動物用のカプセルもあったのですが、大型犬でも入れるようにと飼い主さんと一緒に入れるように人間用を使用しています。

スタッフは美容目的で昼休みに入っています(笑)。

今月中には動物に対して治療目的での使用を始めれるように準備しております。

狭い病院がますます狭くなりました・・・。